募集作品
・自分で撮影したUFO写真
・自分で撮影したUFO動画
・UFOにまつわる体験談(体験談、目撃談のイラスト)
・宇宙人かもしれない遭遇談
募集期間
2025年1月20日(月)〜2月20日(木)23:59
応募規定
・応募作品は、1人3点まで出品可能です。
・複数点応募する場合は、1点につき1回ずつフォーム入力が必要です。
・本ウェブサイト内、下部の投稿フォームにて必要事項を入力の上、写真データを添付してご応募下さい。
・添付する写真等のデータは、応募フォーム内の添付については4MB以内でないと受理できません。
アプリ等でデータサイズ変換できるものもありますが、なるべく高画質でご応募いただきたいので、ギガファイル便をお使い頂けますと幸いです。どうしてもギガファイル便や添付が難しいという場合は、お問合せフォームからご連絡下さい。
▶ギガファイル便(https://gigafile.nu/)
※サーバー上のデータ保存期間(保持期限)は7日より長くなるようお願いいたします。
・応募いただいた写真は、InstagramやX等のSNSに「#甲府事件50th」のハッシュタグをつけて、投稿して頂けると嬉しいです。いいね!やシェアをさせて頂きます。以下、推奨ハッシュタグです。
甲府事件 #甲府事件50th #UFO写真展 #discover山梨
応募作品について
・応募作品は、同一作品が規模の大小に拘わらず、他のコンテストなどに応募中または応募予定、あるいは過去に入賞して画像が確認できる作品は応募できません。(著作権や使用の権利問題を未然に防止するため)なお、審査のない写真展に出品した作品は応募できます。
・応募をいただいた写真は、discover山梨の特設サイト及び各SNSで使用させていただきます。
・応募作品の使用にあたり、掲載する広報誌レイアウト及びウェブサイトの都合上トリミング等の加工をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
・応募作品の著作権は作者にありますが、使用権は主催者が有し、主催者と協力・後援・協賛社は観光・広報宣伝・プロモーション・展示等の目的で、新聞、雑誌、インターネット、などの他、各種印刷物、写真展など、無償で使用させていただく場合があります。
・ペットや人物が写っている作品に関しましては、必ず写っている方にも上記の内容を理解して頂き、許可を得て下さい。
・被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。万一、第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
・応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。
展示について
・応募していただいた写真、動画、体験談およびイラストはdiscover山梨で確認の上【甲府事件50th企画展〜山畠さんとみんなのUFO写真展〜】で展示します。
なお、今回の企画趣旨に基づき、応募者の「UFOかも」という思いを尊重して作品展示を行いますが、明らかにコラージュ等の加工が行われているような作品が応募された場合には実行委員の判断により、該当作品は展示されない場合があることをご了承ください。
〈展示〉
甲府事件50th企画展〜山畠さんとみんなのUFO写真展〜
展示期間:2025年2月22日(土)〜24日(祝)の3日間
展示場所:山梨県立美術館 県民ギャラリーC
入場料金:無料(23日に行う特別対談など一部有料チケット制)
※本企画展は、UFOが本物か否か?というだけの狭い視野で議論するための場ではなく「誰かが出会った事実」を自分はどう捉えるか?なぜそう捉えるのか?といった視点から「柔軟に向き合い、自分の頭で考える時間」の場づくりができたらいいなと思い、山畠さんに協力していただきながら実現することとなった企画です。
老若男女関係なく、それぞれの人生の一コマで「UFOだと思ったもの」と出会ったことを「誰かに伝えられる場」があったら、どんな空間になるのか?今まで誰にも言えなかったけど、ずっと心のうちに秘めていた記憶をここで出すことで、どんな変化が生まれるのか?果たして、答えがないことや科学で説明できないことは「事実ではない」と認識されるものなのか?きっと、甲府事件という不思議な出来事から50年経った現代社会だからこそ、この企画展には意味があると思っています。
【見える・見えない】【信じる・信じない】に関わらず、一人でも多くの方がこの企画展を知り、応募作品や会場そのものの空気感、そしてオープンな会話がフラットにできる場を体験できたなら…。そんな企画展になることを願い、限られた時間の中ではありますが精一杯準備を進めてまいりますので、2/22〜24はぜひ山梨県立美術館・県民ギャラリーCへ足をお運びくださいませ。ご参加を楽しみにお待ちしております。
個人情報について
・応募および投稿者は、事前にプライバシーポリシーを熟読した上、個人情報の取扱に対する内容を理解しているものとします。
プライバシーポリシー
50th企画展実行委員(以下「当委員会」といいます。)は、本サイトの利用者(以下「お客さま」といいます。)に、本サイトを安心してご利用いただけるように、以下のとおり、お客さまの個人情報の取り扱いと保護に関する方針を定めるとともに、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他関連する法令を遵守します。
(1)個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報保護法にいう、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、住所、電話番号、メールアドレス及びその他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。
(2)個人情報の管理
当委員会は、利用目的の達成に必要な範囲内において、お客さまの個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、個人情報への不正アクセス・紛失・毀損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの構築及び維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、個人情報の厳重な安全管理を行います。
(3)個人情報の利用目的
当委員会は、お客さまの個人情報を、当委員会からの甲府UFO事件50th企画展に関するご連絡やご案内、お客さまからのご質問に対する回答として、電子メールや資料及び受賞された際に進呈する景品をご送付するために利用し、当該利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
・法令に基づく場合
・お客様の同意がある場合
・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益の保護のために必要がある場合
・国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
(4)個人情報の第三者への開示・提供
当委員会は、次のいずれかに該当する場合を除き、お客さまの個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。
・法令により開示が認められている場合
・法令により開示を求められた場合
・お客さまの同意がある場合
・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益の保護のために必要がある場合
・国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合 ・お客さまへ提供するサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
(5) 統計データの利用
当委員会は、個人を識別できないように加工した統計データを取得した個人情報をもとに作成することがあります。個人を識別できない統計データに関しては、当委員会は何ら制限なく利用することができるものとします。
(6)ご本人の照会
お客さまが、ご本人の個人情報の開示・訂正・利用停止等をご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
(7)利用目的の変更その他プライバシーポリシーの変更
当委員会は、個人情報の利用目的及び管理方法等の変更等、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。本プライバシーポリシーの変更は、実行委員会が変更後のプライバシーポリシーを本サイト上に掲載した時点で効力を生じるものとします。
(8)お問い合せについて
当委員会による個人情報の取り扱い等に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
50th企画展実行委員(受付窓口:有限会社住産)
山梨県甲府市徳行1丁目2-28
E-Mail info@kofuufo50th.com
免責事項
免責事項について
当サイトは、50th企画展実行委員(以下「当委員会」といいます。)が管理し、写真展や他の情報を提供しているWEBサイトです。本サイトを利用される前に以下の注意点をお読みいただき、ご了解いただいた上でご利用ください。
■免責事項
当サイトのご利用はお客さまの責任のもと、ご利用くださいますようお願いします。 お客さまの当サイトのご利用についての行為や何らかのトラブル、損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
お問合せ先
50th企画展実行委員
窓口・事務局:有限会社住産 内 discover山梨
TEL:055-226-0064(日曜定休、10:00〜17:00)
※お急ぎの場合は、時間外でもお電話頂ければ、当日または翌日に折り返しご連絡いたします